top of page

参考建物平面図1F

参考建物平面図2F

参考建物平面図1F
1/2
PLAN B 保養所・共同別荘など拠点としての発想
立地条件、形態、時節から参考プランを考えてみましょう。
ここはアパート、マンションも建てられます。いざとなれば自分達でも住めてしまう貸間タイプを想定してみましょう。
この規模なら床面積は100㎡前後として、6~7DKが可能。そのうち半分をゲストルームや保養施設として利用できればありがたがられることこの上なしです。この近隣、お盆などは満室で泊まる部屋もなく料金は劇高。
このように共同住宅らしさを設計することで応用力は抜群になります。建築費は約2,500万円くらいでしょうか。いざとなれば賃貸に回すもよし。あなたの現実をどう考えるかにより臨機応変に用途を決めましょう。
なにより土地を手に入れたことが大きいとは思います。現金はいずれ消費されます。これなら動かざる資産に成り得ますから。不動産たる面目躍如です。
この規模なら相続税対策も様々な対策が十分に検討できるでしょうし、住宅ローン利率が激低の時代。是非ご検討をしてみてはいかがでしょうか。

南側から建替え参考想像図
※土地は違法不法でない限り使い方は個人の自由です。上図は提案として、賃貸用に現実と乖離しない間取りを想定しました。但し、参考としてのもので、予定設計図面ではありませんので予めご承知おきください。

bottom of page