別荘参考想定図
国定公園をどうするか?

費用参考
・ 別荘1500~2500万円
(二階建て床面積85㎡前後)
デザイナーズアーキテクト
PLAN A
東京から車で海ほたるを経由すると実測2時間前後で到着するこの物件は、なんと国定公園内に位置します。 建築条件がないとはいえ自然公園法という規制が存在し、それ以外にも制限が多い点が気になります。大きな4つの点で少し紐解いてみましょう。
⓵まず建蔽率と容積率が極端に制限されます。20%と40%の厳しさは滅多にお目にかかりません。
②次に許可制です。工作物や看板は県知事の許可が必要になります。
③海沿いですから危険がないように海際(擁壁から)数メートル離して建築しなければなりません。
④屋根を不燃材で作らなければならない等の22条区域となります。
さすが国定公園内。荒らされてもかないませんから当然かも。
では実際にこの面積ならどのくらいの床面積が確保できるのでしょうか?約27坪(約89㎡)です。別荘として十分ではありませんか?建築費も抑えられる。なにより広々とした庭を想像してください。バーベキュー?庭園?菜園?これぞ贅沢というものです。
許可制と言ってもよほど法の制限を無視さえしなければ下りないことはありませんし、危険な波打ち際にわざわざ建てる必要もありません。
防火対策問題の22条区域と言っても住宅密集地よりは厳しくない程度。大きく建築費に響くことはないでしょう。
厳(いか)つい法の規制も案外解決は産むが易しだったりします。
それより国定公園内に別荘を持つことのほうが貴重な気がします。
とにかくここは南国のような房総。花、魚、野菜、酒、海。鴨川シーワールド、マザー牧場、東京ドイツ村などのテーマパークも控え、ゴルフや釣り、サーフィン、グルメも盛りだくさんで観光には事欠きません。遠隔地までいかなくても別荘貴族を満喫できます。
